本日は、水戸市内原町のF様邸が、昨日仮設足場が解体になりましたので、今日、解体後の点検と補修及びお掃除に行きました。
足場がなくなり、お客様と一緒に見ました。
仕上りがとても良いと大変ご満足頂けました。
昨日、仮設足場が無事解体完了しましたので、今日は最終確認とお掃除に来ました。
足場が無くなり、全景を見ましたが、とても良い仕上りになりました。
今回、外壁はSK化研のプレミアムシリコン、附帯部は関西ペイントの2液弱溶剤のセラMレタンのクリアとこげ茶色(日塗工15-20B)で塗りました。
お客様も大変、ご満足頂けましたので良かったです。
北面の完了写真になります。
全ての部分がご覧になれます。
破風、幕板は木目を残してのクリア塗装、軒樋・縦樋・スリムダクト等はこげ茶色・最下部の水切りはグレ-の配色で仕上げました。
とても良いバランスで仕上り、お客様に喜んで頂けたので、気持ち良く完工となりました。
今回、F様邸は蝙蝠被害に遭われているという事なので、軒天と外壁の入り隅から50センチこげ茶の板金を貼りました。
これという完全な対策が無く、外壁の凹凸に爪を引っ掛けて滞っているということなので、平でツルツルしている板金を貼ってみました。
結果は後ほどブログに書きたいと思います。
シャッタ-BOXの完了写真になります。
木目が残っているので新築当時に復活です。
お客様も、この仕上りを見て、新築当初より綺麗になったと言ってくれました。
記事内に記載されている金額は2017年12月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。