今日も水戸市見川町のY様邸のお宅で昨日からの続きの作業です。
外壁上塗り(着色)1回目を塗装しました。手塗りでローラーと刷毛を併用しながら塗っていきます。
ローラーだけでは細かいところまで塗ることができないので細かいところは刷毛で塗るようにしながらローラーでムラ無く塗り仕上げていきます。
Y様邸のお宅はとても大きいので外壁の塗装時間も予定していたよりかかってしまいましたがなんとか1回目の着色が終わりました。上塗り2回目(仕上げ)前にはサディングの上下繋ぎ目の隙間を再度確認し隙間があるところはアレスホルダーGで補修してから最後の仕上げ工程になる予定です。
お客様が歩くところはビニールで養生してありますが、」特に玄関前は汚さないように気をつけながら作業しています。
ペンキがビニールに付いたところをその上をお客様が歩きそのまま玄関に入ってしまうと玄関の中の床(タイル)まで汚れてしまいご迷惑をお掛けしてしまいます。外部でしたら簡単に掃除する事ができますが、中はお客様がご不在ですと掃除することもできません。
外壁の後は屋根の上塗り1回目の途中まで作業できました。下塗りで一度白く塗りました。
屋根の材料は日本ペイントのサーモアイSIで仕上げ塗りをしていきます。太陽熱高反射シリコン系の遮熱塗料です。
遮熱塗料ですので屋根裏の蓄熱を抑える事や耐久性が高いといわれていますので長期に渡って下地の保護になると思います。
記事内に記載されている金額は2017年12月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。