今日も水戸市見川町のY様邸のお宅に行き森田君と一緒に作業してきました。朝お客様に挨拶をして、本日の作業内容を説明してから作業を開始しました。
先日外壁の中塗り・1回目の着色が完了しているので、今日は朝からサイディングの上下繋ぎ目の隙間を中塗り前に全部塞いでから塗装しましたが、抜けがあったり、塞ぎきれていない部分もありましたので、仕上げ塗りの前に全部見直しをしてから、仕上げ塗りの作業をしました。
今回は弊社代表の栗山の意向で外壁材を塗布するのに普通は標準希釈量の範囲以内で希釈をして塗布するのですが、今日は希釈せずに塗装する事になり、お客様にはお話してあり、下塗りも普通は1回塗りのところ2回塗りました。
実験的になってしまいますが、塗装完了後どれ位耐久性や艶もちなどの経過を見させてほしいとの事で一切の妥協をせずに塗装させてもらっています。
希釈せずに塗った感じは塗料も厚みが付く感じもありますし、少しでも長く長持ちしてくれるように妥協することなく塗装していきたいと思います。
サイディングの繋ぎ目も徹底的に時間を掛けながら抜けが無いように塞ぎました。写真にある関西ペイントのアレスホルダーGを使いサイディングの隙間を埋めています。
外壁の上塗りにはエスケー化研の超耐候形水性ハイブリットシリコン樹脂塗料のプレミアムシリコンで塗装しています。
低汚染・防カビ・防藻性があり汚れに強い塗料なので長期に渡り長持ちするよう塗装していきたいと思います。
各種下地に
記事内に記載されている金額は2017年12月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。