
こちらは破風板塗装です。
使用材料は関西ペイントのコスモマイルドシリコン2(2液弱溶剤シリコン塗料)を使用しました。
色は(ブラウン系)を使用しました。
狭い部分は刷毛塗りしました。

こちらも破風板塗装です。
樋の後ろ狭い所を刷毛塗りして側面はローラー塗りをしました。
コスモマイルドシリコン2(ブラウン系)です。

こちらは雨樋塗装です。
使用材料は関西ペイントのコスモマイルドシリコン2を使用しています。
色は(白系)です。
ローラーのつなぎ目が出ないように注意しながら作業を行いました。
エアコンスリムダクト塗装です。コスモマイルドシリコン2

こちらはエアコンスリムダクト塗装です。
材料はコスモマイルドシリコン2(白系)です。
壁際を刷毛塗りしてローラーで仕上げました。

こちらはベランダ下の塗装です。
周りの鉄骨を刷毛塗りしてすのこの下をローラーで仕上げています。
コスモマイルドシリコン2(白系)です。
シャツターボックス塗装です。コスモマイルドシリコン2

こちらはシャツターボックス塗装です。
材料はコスモマイルドシリコン2(ブラウン系)です。
木目調を残さず単色で塗装を行いました。

こちらは玄関上屋根塗装です。
周りに合わせて(ブラウン系)を使用しました。
コスモマイルドシリコン2です。

こちらは雨樋塗装です。
壁押さえ金物の間でつなぎながらローラーで塗装を行いました。
コスモマイルドシリコン2(白系)です。

こちらは玄関屋根塗装完了です。
コスモマイルドシリコン2(ブラウン系)です。
今日はひたちなか市内で付帯部のシャツターボックス、化粧柱、雨樋等の塗装を行いました。
使用材料は関西ペイントのコスモマイルドシリコン2(2液弱溶剤シリコン塗料)を使用しました。
色は2色で(ブラウン系)と(白系)を使用しました。
(白系)は雨樋とベランダ下に使用しました。
破風板など木目調に(ブラウン系)を使用しました。
今日も一日頑張りました。
明日も頑張ってペンキ塗ります。
水戸店担当國井でした。
この記事に対するお問い合わせをよろしくお願いいたします。
記事内に記載されている金額は2019年01月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。