今日も水戸市見川町のY様邸のお宅で作業してきました。朝から風もあって昨日より寒くて大変でした、今日は日曜日でしたが、先日お客様にお話して作業させて貰うことになりました。外壁と屋根は完了していますので、今日は付帯部の雨樋や破風板・換気扇等の着色1回目を塗装しました。
付帯部の掃除(雑巾掛け)を昨日しましたので塗装中小さなゴミなどがなく作業がスムーズに進みました。
外壁に付帯部に使う材料を垂らさないように気を使いながら作業していますが、どうしても汚してしまう為、前もってお客様には、最後に全部直す事をお話します。たまにあそこ汚れてるの大丈夫なの?と言われることもありますので、事前にお話しておけばお客様も不安になることもありません。だからと言って外壁を汚して言い訳ではありません。
破風の塗装前は雨染みがビッシリ付いていて元色は白かったのが黒く見えていましたが、今日1回目の着色しただけでもかなり綺麗になりました。しかしこれで終わりではありません。少なくても2回~3回塗装して新品の時より綺麗に仕上げていき自分自身、納得できる仕上げで、その上でお客様に確認して貰い安心・満足・感動をして貰えるように一切の妥協はなしにして明日からの作業も頑張りたいと思います。
付帯部には日本ペイントのファインSI 弱溶剤2液形シリコンを使用して塗装しています。臭気も少なくさまざまな下地に塗装できとても環境にもいいと言われている塗料です。
記事内に記載されている金額は2017年12月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。