日立市、窯業系サイディングの下塗り・中塗り作業になります
下塗り

今回は、エスケー化研㈱の下塗り専用途材、水性サーフエポプレミアムを使用しました。この途材は、サイディング外壁に特化した塗料なので、脆弱なサイデイング外壁の時は、使用しています。

塗装仕様は、ローラー工法になりますので、毛丈の長いピーチローラーと刷毛を多様して作業していきます。

今回の建物は、2色の塗り分けになりますが、下塗りは全部一緒になります。

今回の下塗りは、微弾性樹脂塗料になりますので、塗料の乾きを考えまして、下方から塗り上げていきます。

玄関部になりますが、下塗り完了になります。
玄関塗装時の養生

玄関周辺を塗装作業時は、足下を塗料等で汚さないように、カーテン等を敷いて汚さないように養生しています。何故かと言いますと、お客様が作業している時に、歩いて靴の裏等を汚さないようにする為です。
中塗り

中塗り・上塗りに使用する塗料は、エスケー化研㈱ 水性プレミアムシリコンを使用します。この塗料は、超耐候形水性ハイブリットシリコン樹脂塗料で、エスケー化研さんが、独自に開発した、一般的シリコン塗料のワンランク上の塗料になります。期待耐久年数は12~になります。

本壁とアクセント壁の2色塗り分けになります。こちらもローラー工法での作業になります。
軒天塗装

エスケー化研㈱ 反応硬化形低VOC水性塗料 アクリル樹脂エマルション 水性エコファイン 艶消しグレーを使用して、2回塗り仕上げになります。

ローラー工法での作業になります。こちらは、塗料の飛散がとても少ない、マイクロファイバー製ツイストローラーで、2回塗りで、塗り上げていきます。外壁との境目部分等は、刷毛を使用してダメ込み塗装していきます。



記事内に記載されている金額は2019年05月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。