
本日は水戸地方でも雪がちらつき とても寒かったです。今年も残すところあと4日です。と言うタイミングでとある神社の建物の屋根の塗装のお話をいただき今日はお見積りの為の現地調査に行ってきました。
現地について緑色の屋根を見て最初に思ったのは銅板?よく見ると金属系の屋根でした。
若い修行時代に親方にこのような急こう配の大きな屋根は屋根の外周を測って何倍か掛けて積算すると教わった記憶ががありますが何倍掛けるかを覚えていなかったので結局そっくり測ってきました。意外に急こう配でびっくりしました。屋根足場を架けないと作業は出来そうにありません。前回の塗装から10年以上たっているとのことで塗膜もかなり傷んでいて錆も出ています。結構手がかかりそうな状態です。
この神社さん水戸にもあって毎年仕事始めにうちの柳橋と会社の初詣に行く神社さんです。今回のお話はとても縁起の良いお話でなんとか工事をさせて頂きたいと思いましたがこれはどうなるか分からない事でとにかく うちはうちのご提案でお見積りをさせていただくつもりです。なんとか受注出来ますように…
毎年1月は7日まで休みなので8日に柳橋と水戸の神社さんに行って子工事の受注が出来る様に書き様にお願いしてくるつもりです。
記事内に記載されている金額は2017年12月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。