一階部分のサイディング外壁上塗り作業一回目です。クリヤー塗布をしています。

ひたちなか市のI様邸宅では、塗り分けの工事をやらさせていただいています。写真は、一階部分のサイディング外壁でクリヤー塗布作業になります。クリヤーの材料は、結構気を遣います。色がついてないのもありますし、塗布量が多すぎてしまいますと、仕上がりが物凄く汚くなる材料となります。
二階部分の軒天上塗り作業一回目です。

一階部分のクリヤー塗布が終わり、二階部分の軒天作業になります。ミラクシーラーエコクリヤー塗布が終わり(下塗り)、上塗り作業一回目です。上塗り作業の材料は、SK化研のセラミシリコンを使用してます。ロ-ラ-作業だけでは塗り切れない部分もありますので、刷毛での作業も併用していきます。
二階部分の軒天の上塗り作業一回目です。

二階部分のサイディング外壁の上塗り作業一回目です。

軒天作業が終わり、二階部分のサイディング外壁の上塗り作業になります。軒天作業をしている間に、下塗り作業をしてくれていました。下塗りの材料は、SK化研のマイルドシーラーエポを使用です。
ご当家様に許可をいただき、車カバーの養生をさせていただきました。

ご当家様の大事なお車を汚してはいけないので、車カバーをかけさせていただきました。二台止まっていましたので、二台に車カバーをかけさせていただきました。
今日の作業は終わりにしました。この記事に対しまして、より詳しくお知りになりたい方がいましたら下記にまでご連絡いただければ幸いに思います。そして、街の外壁屋さん水戸店では、お家の無料診断も行っていますのでお気軽にお問い合わせください。
0120-57-4116まで
記事内に記載されている金額は2018年01月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。