軒天の高圧洗浄になります。

軒天を高圧洗浄しています。結構、埃などが蓄積するところです。蜘蛛の巣が、沢山ありましたので綺麗にして流しました。
軒樋の高圧洗浄になります。

軒樋には、苔などで緑になってるのが多いです。本日のお宅も、苔が酷かったので時間をかけながら綺麗に落としてきました。
たて樋の洗浄になります。

たて樋も、一面一面綺麗に流してきました。壁際の見えにくい面も、左右から水をかけるようにして洗ってきました。
サイディング外壁の洗浄になります。

軒天や軒樋を洗っているうちに、下に汚れは流れ落ちてきます。その汚れが外壁にくっつきますので、丁寧に洗い流していきます。
サッシのレール部分の洗浄になります。

サッシや網戸を洗っていますと、レール部分に汚れやゴミがたまっていきます。自己満足ではありますが、レール部分が綺麗になってますと気持ちのいいものです。
クラック(ひび割れ)になります。

洗浄の目的の一つに、クラック(ひび割れ)等がないかを探す事も含まれます。汚れなどで、見えなくなっていることも多々あります。
シャッターボックスの洗浄になります。

シャッターボックスなども、綺麗に流します。結構、上の所には汚れがたまっています。
本日は、塗装前の高圧洗浄をしてきました。最も、重要なポイントになります。年数とともに、埃等が外壁にくっついてるものです。目に見えるものもあれば、見えにくいものも沢山ついてるものです。本日の作業内容で、より詳しくお知りになりたい方がいましたら下記にまでご連絡ください。また、当社では家屋の無料診断も行っていますのでご気軽にお問い合わせください。
0120-57-4116までご連絡ください。
記事内に記載されている金額は2018年01月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。