鉄骨の上塗り作業になります。

錆止めを塗布しました後に、上塗り作業をしています。錆止め材料は、日本ペイント(ニッペ)ファインデグロ1液を使用してます。上塗りの材料は、日本ペイント(ニッペ)のファインSiを使用です。ブルーシートが見えるのは、養生になります。
上塗り作業2回目を塗布しています。

上塗り作業1回目が終了しましたので、充分に乾いてることを確認して2回目を塗布していきました。
丁寧に、上塗り作業2回目を塗布しています。

今日は、二人作業でしたので分担しながら作業を進めていきました。
鉄骨塗装が、仕上がりました。

仕上がりの、写真になります。やりずらい箇所も多数ありましたが、丁寧に仕上げてきました。
仕上がりの、全体像になります。

このような感じに、仕上げてきました。
水漏れ補修作業になります。

亀裂が入ってるのが、お分かりになるかと思います。ここから、水漏れがするということでしたので、補修作業をしました。シーリングで対応しました。写真は、プライマーを塗布したところです。プライマーというのは、接着剤とお考えください。
シーリング打設をしまして、ヘラ慣らしで整えています。

シーリング打設をして、ヘラで慣らしながら整えていきました。これで、水漏れは解消するはずです。
今日の作業でした。今日のお話で、気になる点や、より詳しくお知りになりたい方がいましたら下記にまでご連絡頂ければ嬉しく思います。また、街の外壁やさん水戸店では家屋の無料診断も行っていますので、どんどんお気軽にお問い合わせください。丁寧に対応させてもらいます。
0120-57-4116まで
記事内に記載されている金額は2018年01月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。