ひたちなか市津田の外壁と屋根塗装のシ-リング作業をしてきました。撤去は終わっていますので残りの工程を作業しました。順番に、マスキングテ-プ貼り、専用プライマ-塗布、シ-リング材打設、ヘラ押さえ(ならし)、テ-プはがし、完了となります。
シ-リング作業 マスキングテ-プ貼り

旧シ-リングは撤去済みですので、マスキングテ-プを外壁の継ぎ目の隙間の両脇に貼ります。
この工程は、外壁材のほうへシーリング材が着かないようにする為です。
シ-リング作業 専用プライマ-塗布

この工程は、シ-リング材が長期にわたり密着させる為の、いわゆる接着剤を、業界では、プライマ-という名称で呼んでいます。
シ-リング作業 シーリング材打設(充填)

シ-リング材を、コ-キングガンを使用して打設します。打設とは作業行為にあたる言葉で、充填とは、シ-リング材を注入している事を言います。
同じ事をしているんですけど、人によって言い方が違います。
シ-リング作業 ヘラ押さえ(ならし)

ヘラを上下に動かし、綺麗に見えるように平らにならしていきます。
この工程にはもうひとつ目的があり、シ-リング材の中にある、小さな気泡を脱泡していきます。
気泡があると、今後の劣化に繫がってしまうからです。
シ-リング作業 完了

テ-プをはがし、完了になります。
今回使用したシ-リング材は、シャ-プ科学社製の変成シリコンNB・SHARPIE(シャ-ピ-)のアイボリ-になります。
期待耐久年数は約12年位になります。
この記事をもっと詳しく知りたい方、建物無料診断をご希望の方、塗装に関して疑問がある方などは、お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ先は0120-57-4116になります。
記事内に記載されている金額は2018年01月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。