水戸市姫子(3階建て)/外壁と附帯部塗装/養生作業2日目 養生作業が完了しました
各所、こだわりを持って当社は養生しています。
養生 玄関廻り完了

お家の顔とも言える玄関廻りになります。
日常生活を妨げない事と、見た目が綺麗であるように、各所、丁寧に養生しました。
養生 玄関ドア・雨樋

ドアは、開閉出来るように養生します。
毎日、お客様の目に入る部分なので、ビニ-ルがよれたり、弛んだりしないよう、慎重かつ丁寧に養生します。

雨樋は、最終的には塗装になりますが、外壁塗装が終わるまで、養生しておきます。
何故かといいますと、外壁塗料は水性、その他附帯部は油性塗料になるからです。
養生 インタ-ホ-ン・軒天埋め込み電灯

インタ-ホ-ンは塗装になりません。
ですので、最後まで写真のように養生をしておきます。

埋め込み方電灯は、軒天塗装が終わるまでの間、養生しておきます。
とにかく、外壁以外の部分は、最初の段階では、ほぼ養生対象になります。
養生 エアコン室外機・お家廻りの足下

お家廻りの足下は、私たち作業員が一番歩く所なので、耐久性がなくてはいけないので、ブル-シ-トを敷いて養生します。
ビニ-ルでは、作業中破けてしまい、塗料で汚してしまうからです。
塗装以外の部分に関しては、現状でお返しするのが原則だと考えています。

室外機は、養生用専用カバ-をかけます。
天板部分以外の所は、メッシュ状になってまして、通気できるようになってます。
工事中もこれで、問題なくエアコンはお使いできます。
この記事をもっと詳しく知りたい方、塗装全般での疑問、建物無料診断をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください
フリ-ダイアル0120-57-4116になります。
記事内に記載されている金額は2018年02月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。