サイディング外壁の下塗り作業になります。今回の塗装仕様はロ-ラ-工法になります。
使用塗料は、エスケ-化研の水性弾性サ-フエポになります。
この塗料は、サイディング壁用の下地調整材になります。
下の写真は、既存サイディング外壁から、下塗りした状態の写真になります。

水性目地刷毛を使用して、塗り分けの境目部分などを塗り上げていきます。
この部分は、軒天と外壁の境目で、軒天には、下塗り材が付着しないように、テ-プを貼って作業しています。

こちらの部分は、サイディングの繋ぎ目のジョイント部分になります。
この部分は、ロ-ラ-の毛では、深すぎて入りきらないので、水性目地刷毛を使用して塗り上げていきます。

細かい部分意外は、ほぼロ-ラ-で塗り上げていきます。
使用したロ-ラ-は、大塚刷毛製造株式会社製の、ピ-チ外装用・スモ-ル25ミリ サイズ6インチになります。

外壁下塗り作業の途中になります。
下塗り材の色は、薄いグレ-になります。色の付き方がよくわかる写真になります。
この記事をもっと詳しく知りたい方、塗装工事や塗料に対する疑問等がある方、当社で実施している建物無料診断をご希望の方などは、お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ先は、フリ-ダイヤル0120-57-4116になります。
翌日の作業ブログをご覧になりたい方は、こちらをクリックしてください
記事内に記載されている金額は2018年02月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。