
笠間市のS様邸のお宅で引き続き外壁吹き付け作業です。
今日は風が強かったので、軒樋からもう一枚ビニールで飛散防止の為養生してから吹き付け作業を開始しました。

こちらの写真は上半分が一回目の着色した後の写真で、下半分が昨日吹き付けした下塗りの状態の写真になります。
S様邸のお宅では今回2階と1階で色を変える事になりましたので、2階部分を吹き付けする時には1階部分を汚さないように養生しなければなりません。

こちらの写真は2階部分の写真です。今回2階部分はホワイト系で仕上げていく予定で1階部分はブラウン系の色で仕上げていく予定になります

こちらの写真が色分け部分の写真になります。
バルコニーの袖壁部分と1階部分が同じ色になる予定です。乾燥時間を取って乾燥した後、色違い部分を養生して吹き付けなければならない為、ちょっと手が掛かってしまいますが、しっかりと養生して色分けしていきたいと思います。

こちらの写真は玄関前の写真になります。軒天も汚さないようにしっかりと養生して、床とドアも昨日と同様に養生して汚さないようにしてから吹き付けていきます。
元々はS様邸の外壁は1色でしたのが2色になったので凄くいい感じになってきました。

明日も今日と同じ作業になりますが、一つ一つ拘りを持ちながら仕上げ作業をしていきたいと思います。
記事内に記載されている金額は2021年06月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。