水戸市姫子(3階建て)/外壁と附帯部塗装の下塗り作業2日目になります。
3階建てという事もありまして、1日1工程という訳にはいきませんでした。
外壁下塗り作業 細かい部分作業

ソ-ラ-システムの室外機は、外壁に近く、10cm程しか隙間がありません。
この場合、ロ-ラ-1本分の隙間があれば、塗装可能です。
長柄という、棒をロ-ラ-ハンドルに取り付けて塗装します。
大変なのは、養生の方かもしれません。

エアコンホ-スカバ-のスリムダクトの横の部分に隙間がありますが、この部分は水性目地刷毛で丁寧に塗り上げていきます。
玄関足下養生 工事中

玄関付近を塗装する時だけ、今回は茣蓙になりますが、敷いて作業します。
作業完了後、即、撤去します。この作業は、お客様の動線である、歩く所は、常に綺麗な状態を保つためです。
ちょっと手間ですが、当社はこだわって作業しています。

玄関付近、外壁下塗り作業完了後になります。
動線である、歩く部分は最初に養生した状態で、綺麗なままを維持してあります。
養生・外壁下塗り

玄関の頭上の養生になります。
上からの塗料の飛散防止の為、ビニ-ル養生をします。
お客様が、私たちが作業中、玄関に出入りをする時、塗料の飛散で汚れない為に養生をしています。

外壁下塗り途中になります。
この記事を、もっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問・建物無料診断ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
フリ-ダイヤル0120-57-4116
記事内に記載されている金額は2018年02月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。