S様邸に向かう前に水戸市元吉田町のO様邸に行き、先日の春の嵐の前にメッシュシートを足場の縦柱に丸めてきました。大風によって足場の倒壊や建物に被害がでないように対策をしましたので、作業をする前に建物の確認をしながらメッシュシートを戻す作業をしてきました。
 
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
			
		
		O様邸の作業が完了した後に、S様邸に向かい昨日からの続きの作業をさせて頂きました。
外壁の下塗りが途中でしたので、下塗りから開始しました。
 
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
			
		
		下塗りを塗布する時に気をつけなければならないのは、上下繋ぎ目も充分気をつけながら塗らなければなりません。
下塗りの時に繋ぎ目やムラ等をだしてしまうと、その後に塗る上塗り材で直すことが難しくなってしまいます。
 
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
			
		
		下塗りが完了した後、昨日下塗りして乾いているところから上塗り材を使って中塗り(着色1回目)を塗布している写真になります。
カスレや塗り残しがないように慌てずしっかりと塗布していきます。
 
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
			
		
		ローラーで塗りきれないサッシ周りなど細かいところには刷毛も一緒に使いながら塗っていきます。
 
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
			
		
		こちらの写真が中塗り後の写真になります。(又写真が・・・)
中塗り後、充分に乾燥時間を取ってから同じ材料で上塗りをして完了の予定になります。
 
 
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		明日も日曜日ですが、お客様にお話して作業させて頂くことになりましたので、自分でも納得のいく仕上がりにできるように手抜きしないように作業したいと思います。
昨日の下塗り作業の記事はこちらをクリックして下さい。
0120-57-4116(街の外壁塗装やさん)水戸店
 
		
	 
 
 記事内に記載されている金額は2018年03月03日時点での費用となります。
 街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。