ひたちなか市の外壁と附帯部分塗装現場で、ALC外壁吹付けと、日立市中成沢の外壁と屋根塗装現場の、外壁パタ-ン再生作業してきました。吹付けは、水性微弾性カラ-ソフトサ-フを万能ガンで中吹きしました。外壁が模様付きの意匠性ALCで、凹凸の目地底がかなり深い為、塗装仕様が吹付け塗装になりました。外壁のクラック補修部分等のパタ-ン再生作業は、水性微弾性ソフトサ-フを、マスチックスモ-ルロ-ラ-で鎖骨模様にパタ-ン再生作業をしてきました。
下吹き完了写真が太陽光で色味がついてしまい、わかりずらくなってしまいましたが、下吹き塗料は下地調整等を目的とした工程になりますので、ALC外壁材独特のピンホ-ルが、下吹きによって、埋まりました。

万能ガンで吹付け作業中になります。目地底に塗料がしっかり入るように確認しながらの作業になります。

下吹きのシ-ラ-は、クリアで透明の塗料なので、ほぼ元色の状態から、中吹き塗料のベ-ジュ色が着色されていく段階になります。
クラックからの外壁が剥れ落ちてしまった部分を、マスチックスモ-ルロ-ラ-で鎖骨模様にパタ-ン再生作業しました。

鎖骨模様付けする特殊なロ-ラ-(マスチックロ-ラ-)で、経験がないと難しい作業になります。

今回は、水性微弾性ソフトサ-フで模様付けしましたが、骨材入りの塗材で模様付けする時もあります。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問・当社が実施している建物無料診断をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください
フリ-ダイヤル0120-57-4116になります
記事内に記載されている金額は2018年03月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。