水戸市大塚町の戸建て住宅(3階)外壁と屋根塗装工事の為の前作業の養生をしてきました。当社の養生は各部位に拘りをもって作業しています。玄関周辺の特に足下の養生は滑らないように特殊加工された、ノンスリップシ-トやトントンシ-トを使用しています。シャッタ-BOX付サッシ窓はシャッタ-が開閉出来るように細工して養生したり、アルミ製ベランダ手摺りは、傷がつかないように、厚手のビニ-ル加工された「手摺りをガ-ド」を使用しています。後は、工事中の注意看板や予定表看板等を設置してきました。
玄関周辺養生

玄関周辺養生で特に力を入れているのは、足下の養生です。玄関足下タイル部分は、まず滑らないように特殊加工されたノンスリップシ-トを敷き、その上に黒いトントンシ-トを敷きました。二重養生になります。お客様や私たち作業員が頻繁に歩く部分ですので、すぐに破れて汚さないように養生しています。後、お客様の動線・特に階段の段差部分には、布トラテ-プを貼りまして、注意を促します。
シャッタ-BOX窓とベランダ手摺り養生

シャッタ-BOX付サッシ窓の養生は、シャッタ-が開閉出来るように、細工して養生します。しかし、塗料で汚さないように、覆っていますので、空気の循環はできないです。

高圧洗浄のときに、すでに養生してある部分です。手摺り専用のビニ-ル、「手摺りをガ-ド」を使用しています。引き続きこの養生はそのまま最後までしてあります。
工事看板等各種

お客様に工事予定をお知らせする為の告知看板になります。共働きのお客様など、お会い出来ないお客様には、この告知看板を見てもらうようにしています。

工事現場では、大小にかかわらず安全第一に作業を進行しています。現場で怪我などをすると、自分も痛いですが、お客様や関係者に迷惑を掛けてしまう恐れがありますから、毎日心がけるよう看板を設置しています。

足下にビニ-ル養生をしましたので、いくら特殊加工されて、滑りにくくなってるとはいえ、歩く人に目線で注意を促す為の告知看板になります。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問・当社が実施している建物無料診断をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。


記事内に記載されている金額は2018年03月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。