水戸市大塚町の外壁と屋根塗装工事現場の養生2日目になります。外壁以外の部分、サッシ窓や玄関・お勝手口の扉や雨樋・土台水切り、玄関周辺と建物外周の足下等、塗る面積以上に養生をする面積はあります。サッシ窓等は、マスカ-という布テ-プとビニ-ルが一体になっている大変便利な養生用品を使用しています。この商品は業務用だけでなく、ホ-ムセンタ-でも売っています。建物の外周の足下にはブル-シ-トを敷いて養生しています。塗料の飛散を考えての養生になりますので、ほぼフルパッケ-ジでの養生となります。
サッシ窓養生

このタイプのサッシ窓は、四方を布テ-プで内側はビニ-ルで密閉養生になります。どうしても作業中、塗料の飛散等で汚せませんので、今のところこの養生がベストと思い養生しています。

こちらの窓も同様、密閉養生になります。工事中は、換気扇等で、お部屋の中の空気は循環してもらいます。
建物外周養生

建物の外周の足下は、ブル-シ-トを敷いて養生しています。作業中、作業員が頻繁に歩きますので、耐久性を考えてブル-シ-トを採用しています。

この様にガスタンク等、お家に付随している全ての物が養生の対象になります。
頭上注意看板と材料置き場養生

工事の告知看板・頭上注意になります。私たち作業員も含め、現場は安全第一に考え作業に従事しています。

今回使用する塗料を置かせて頂いてるところになります。好意でお客様に置かせて頂いてる場所なので、常に綺麗にしています。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問・当社が実施している建物無料診断をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。


記事内に記載されている金額は2018年03月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。