玄関の養生を、剥がしていきました。

基本、玄関の養生は最後に剥がしていきます。ここから、ラインとりや掃除をして綺麗に整えていきます。
玄関の所の、ラインとりになります。

養生をしていても、剥がしてみなくては結果はわからないものです。時には、塗料が漏れてしまっていることもありますしラインが曲がっている時もあります。ラインが曲がっていては、見栄えが良くありません。
ラインとり、終了後です。

このように、綺麗な真っ直ぐな線が出来ました。真っ直ぐだと、気持ちがいいものです。
インターホンの、ラインとりになります。

写真のように、整えていきました。この時には、粗面マスキングテープを使用してラインとりの作業をしていきます。
カラーベスト(コロニアル)屋根の、仕上がりになります。


軒天の仕上がりに、なります。

スリムダクト(エアコンカバー)の、仕上がりになります。

換気口の仕上がりに、なります。

軒樋とたて樋の仕上がりに、なります。

シャッターボックスの仕上がりに、なります。シャッターボックスの上にありますのが、ベランダの袖壁になります。色が、違くなってます。

換気口の仕上がりに、なります。

お家の周りも、綺麗に掃除をしてきました。ゴミなどが落ちてますと、気分が良くありませんからね。
本日、無事に塗装工事が完了となりました。今までの作業内容などで気になる点や、より詳しくお知りになりたい方がいましたらご連絡をお待ち申しております。また、街の外壁塗装やさん水戸店では家屋の無料診断も行っていますので、重ねてのご連絡をお待ち申しております。
こちらをクリックしていただけますと、前日の付帯部塗装の様子がご覧になれます。
記事内に記載されている金額は2018年03月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。