カラーベスト(コロニアル)屋根の上塗り作業2回目の様子です。

前日は、上塗り作業1回目が終了してましたので本日は、上塗り作業2回目の作業を進めてきました。これで、カラーベスト(コロニアル)屋根の仕上がりになります。お天気も良かったので、作業がしやすかったです。
カラーベスト(コロニアル)屋根の上塗り作業2回目の様子です。

刷毛での作業も必要になるところもありますので、刷毛とローラー作業で進めていきました。板金部分は、材料が違うために板金部分を汚さないように綺麗に塗っていきます。
ダブルトーン仕様になります。

前日までの、ダブルトーン仕上げになります。しかし、今回はお客様のご希望もありまして凸部を全て塗りつぶしていく方向になりました。どーしても、新築当時の状態に近くということでした。自分たちは、お客様のご希望に添えるように努力は惜しみません。
この様に、することになりました。

お客様のご希望が、この様なイメージでしたので、作業を進めていきました。もう一度最初から、やり直していきました。
ダブルトーン仕上げの様子になります。

前日は、目地底に塗料が入り込まないように斜めにローラー作業をしてました。今回も、目地底には塗料が入り込まないように斜めにローラー作業を進めていきました。
本日の作業内容は、上記のようになりました。何か疑問点などがありましたら、街の外壁塗装やさん水戸店までお問い合わせお願いします。また、家屋の無料診断も行っていますので、重ねてのご連絡をお待ち申しております。
こちらをクリックで、前日のカラーベスト(コロニアル)屋根の上塗り作業1回目とサイディング外壁のダブルトーン仕上げの様子がご覧になられます。
こちらをクリックで、翌日の吹付作業の様子がご覧になられます。
記事内に記載されている金額は2018年03月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。