
こちらは外壁の膨れ部分になります。
カッターナイフでカットをしてアレスホルダーGを使用して埋めました。

こちらは外壁のジョイント部分になります。
地震でひび割れしたと思われます。
ひび割れ部分をアレスホルダーGで埋めました。

こちらも外壁のジョイント部分の下地処理になります。

こちらはジョイント部分の補修後になります。
材料はSK化研の水性セラミクリーンを使用しました。

こちらも膨れ部分とジョイント部分の補修後になります。

こちらは母家全体の様子になります。
外壁の膨れは西面と南面に多く見られました。
今日は大洗町で外壁の補修作業をしてきました。
こちらのお宅外壁に膨れとひび割れが見られ補修を行いました膨れ部分はカッターナイフでカットしてアレスホルダーGで埋めました。
ジョイント部分のひび割れもアレスホルダーGで埋めました。
使用した上塗り材料はSK化研の水性セラミクリーンになります。
明日の予定は大塚町で塗替え作業を行う予定です。
今日も一日頑張りました。
水戸店担当國井でした。
この記事に対するお問い合わせをよろしくお願いいたします。
記事内に記載されている金額は2018年03月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。