水戸市大塚町、戸建て住宅(3階建て)塗り替え塗装工事の附帯部分塗装になります。附帯部分は、金属に塩化ビニ-ルシ-トを貼り付けた、塩ビ鋼板材になりますので油性塗料で塗り上げていきます。使用塗料は、当社の推進塗料のひとつになります、日本ペイントの2液弱溶剤のファインSiのダークグレ-になります。期待耐久年数が約12年位と外壁や屋根とほぼ同じになります。次の塗り替えサイクルが全ての部分において同じ位に揃いました。
破風塗装 「塩ビ鋼板材」

塗装仕様は、ロ-ラ-工法になります。

今回の破風は、凹凸がありますので、奥ばった部分の入り隅や外壁・屋根の境目部分等は、筋交い刷毛や目地刷毛を使用して、丁寧に塗り上げていきます。
破風塗装 仕上り

下塗り・上塗りと同じ塗料・同じ色で2回塗りで塗り上げました。艶の出方も良い感じに仕上がりました。
たて樋塗装 「塩化ビニ-ル材」

こちらもロ-ラ-工法で塗り上げていきます。外壁部分は、今回御影石調の吹付け仕上げになりますので、補修が効かないので、全面ビニ-ル養生をしてからの塗装になりました。

外壁と立て樋の隙間が狭い為、一度ジョイントでんでんを外して、裏の部分を塗って、仕上り後に元に戻して、残りの3面を塗り上げました。
軒樋塗装 「塩ビ鋼板材」

軒樋は、正面と下部の二面塗装になります。こちらもロ-ラ-工法で丁寧に塗り上げていきます。

2回塗り仕様ですので、乾燥時間をとった後に、仕上げ塗装になります。
軒天塗装

窯業系のサイディング材に油性塗料仕様になりますので、シ-ラ-レス・同じ塗料の2回塗り仕上げになります。もちろんロ-ラ-工法で塗り上げていきます。

外壁との境目等は、丁寧に刷毛を使用しての作業になります。
スリムダクトとシャッタ-BOX塗装

エアコンホ-スカバ-のスリムダクトも塩化ビニ-ル材なので、塗装対象になりますので、他の附帯部分と同一の仕様で塗り上げていきます。

シャッタ-BOXは塩ビ鋼板材になります。こちらも他の附帯部分と同一仕様で塗り上げていきます。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問・当社が実施している建物無料診断をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。


記事内に記載されている金額は2018年04月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。