
こちらは軒天目地部分のマスキングテープ養生になります。
シーリングを施工する為の養生です。

こちらはパラペットと樋のジョイント部分のマスキングテープ養生になります。

こちらはシーリング打設になります。
シーリング材はオートンシーラー101NBノンブリードタイプホワイトを使用しました。

こちらはヘラ押さえになります。
打設後ヘラで平らに抑えます。
今日は北茨城市で塗替え前のシーリング作業をして来ました。
こちらのお宅は震災後に軒天に水が入るようになり軒天や破風板に腐食で穴が開いている為今回進行を防ぐ為にジョイント部分を全てシーリング材で埋めました。
パラペットと樋のジョイント部分や軒天に目地部分のシーリングです。
他にも外壁の一部が有ります。
シーリングの材料はオートンシーラー101NBノンブリードタイプホワイトとウレタンプライマーを使用しました。
こちらのお宅はセキスイハイムのパルフェМ3型の建物です。
今日も一日頑張りました。
明日も頑張ります。
水戸店担当國井でした。
この記事に対するお問い合わせをよろしくお願いいたします。
記事内に記載されている金額は2018年04月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。