今日は、昨日に引続き水戸市中央町M様邸です。当社の職人森田と二人で大屋根(3階部分)塩ビ鋼板材の瓦棒屋根の上塗り2回目(仕上げ)塗装からスタ-トしました。流石に二人作業なので約1時間作業で仕上がり、次は下屋根(2階部分)塩ビ鋼板材の折板屋根のこちらも上塗り2回目(仕上げ)塗装です。午前中で屋根の仕上げ塗装は完了です。屋根に使用した塗料は日本ペイント(ニッペ)の2液の弱溶剤遮熱シリコン商品名はサ-モSiを使用しました。遮熱塗料のなかでも今回のように白色に近い塗料は熱反射効率が高いので効果抜群です。逆に黒色に近い色程、熱反射効率は落ちます。今回のM様邸は熱反射効率がMAXに近いので非常にエコです。そして、午後からは、附帯部塗装(破風、柱型、幕板、軒天等)作業を行いました。使用塗料は、日本ペイント2液の弱溶剤シリコン商品名はファインSiを使用します。昨日の続きからです。こちらは上塗り1回目で刷毛とロ-ラ-を用いての作業です。細かい作業ですので、屋根のようには作業スピ-ドがあがりません。二人で塗り分け部分を刷毛でダメ込みロ-ラ-で塗りこみました。丁寧さが必要とされる作業で、ここは職人技の見せ所です。そして最後に玄関軒天をこちらも日本ペイント(ニッペ)2液弱溶剤のファインSiで塗装して本日の作業は終了です。
記事内に記載されている金額は2017年12月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。