今日は水戸市中央町K様邸の最終日です。まずは附帯部の上塗り2回目(仕上げ)塗装作業から始まりました。南面の柱型(サッシ窓の両側の部分)をおもに塗りました。午前中でほぼ塗り終わり、足下のブル-シ-ト養生の撤去とお掃除と作業が進みましたが、ベランダ手摺り等に貼った布テ-プの糊残りが凄くて午後はそちらのお掃除に大変時間が掛かってしまいました。一月以上も養生がそのままで雨風にさらされたとのが原因の一つと、アルミ製品の劣化状況が酷いと糊残りしてしまいます。充分わかっている事だったんですが油断してしまいました。反省してます。ここでだいぶ時間を割いてしまったのと日没が早くなっているので最終作業まで至りませんでした。でも塗装は終わっているので、塗装が適正に行われいるのかという事と仕上がり状況を社内検査してもらいました。結果はどちらも大丈夫という事で社内検査完了です。いつもの事なんですが緊張しましたが、自分の現場には何の根拠もないんですが仕上がりには自信があります。今回もクリアでした。足場の解体が13日の予定なのでお客様も私もその日が来るのが楽しみです。早く足場の障害のない全体像が見たいです。もしチャンスがあれば全体写真を後日アップします。
記事内に記載されている金額は2017年12月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。