今日は日曜日でしたが昨日お客様とお話して台風や雨の影響で予定より遅れてしまいましたので、今日は日曜日でしたが作業をさせて頂くことになり皆で行って屋根の上塗り(2回目)の仕上げと付帯部の上塗りに手分けして皆で作業してきました。屋根には関西ペイントのアレスクールSIで塗装しています。弱溶剤2液形のアクリルシリコン樹脂で仕上げています(屋根用高日射反射率)遮熱塗料ですのでアクリルシリコン樹脂で耐候性が優れていて赤外線を効率よく反射すると言われているので長期に渡り保護してくれると思います。付帯部には日本ペイントのファインSIを使用して仕上げていきます。ターペン可溶2液形のシリコン塗料です。弱溶剤系で臭気も殆どしませんしとても環境にもいいと言われていますし、さまざまな下地に塗装できるとも言われているので使っている専門業者さんも多いと思います。破風(パラペット)部分には黒で雨樋には外壁と同色で塗装しています。出窓部分のサッシ枠も鉄でしたのでケレン作業ご錆止めを塗布して乾燥したのを確認してから1回目の着色になります。いつもは皆そろって現場に行くことも少ないので今日は皆で協力しあいながらの作業で楽しい1日でもあり大変な1日でもありました。お客様には予定より遅れてしまっているので申し訳ないのですけして妥協することなく完璧に塗装して少しでも長持ちするように塗装していきます。
記事内に記載されている金額は2017年12月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。