





お疲れ様です。今日は、本当にすっきりしないお天気でしたね。何時ものように、水戸市から鹿嶋市旭ヶ丘まで向かい始めました。雨だけは、降らないでほしいと思いながらです。ずっと天気予報などを、気にしながらでした。しかし、会社から30分も走ったころ鹿島市では雨が降ってるとの情報です。今日で完了することになっていたのですが、一日ぐずつくとのことだったので上司と相談の上引き返しました。最後が大事なのだから、お天気も悪いし無理はしなくていいと言ってくれたからでした。常日頃から、お客様の不安要素になるようなことはしてはいけないと・・・少しでも雨が降ってれば、お客様は「大丈夫なのかな?」と思ってしまうものです。引き返す道すがら、今日の自分の動きを上司に相談したところ、先輩の草野さんの現場に行ってくれとのことでしたので、会社に戻りました。それから、草野さんと那珂郡東海村の現場に向かいました。もちろんのこと、お天気は微妙でした。雨は、降ってこそはいなかったです。そして現場に着き、ご挨拶をしてから作業準備です。向かいながら、今日の作業予定を聞いていたので、材料の確認をしました。作業をする前に、どのような作りの現場なのかを把握しなくてはいけないので、足場を上がって一通り頭に入れました。今日の作業は、上塗り作業1回目です。材料は、菊水化学工業の塗料で「デラフロンWという、水系樹脂塗料」です。希釈(延ばし)を、決められた比率でしてから塗り始めました。お昼の休憩の時に、雨が降ってきました。この雨は、すぐに止みました。それから作業を進めていたのですが、また、雨です。今度は、本格的に降ってきました。携帯電話で、お天気を確認しますと雨雲レーダーが東海村にもかかってました。少し様子を見ていたのですが、これでは、仕事にならないからと草野さんが言いまして、片付けをしました。帰る頃に、雨足は弱まってきましたが、またすぐに降ってきました。そんな、ぐずついたお天気の一日でした。
記事内に記載されている金額は2017年12月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。