お疲れ様です。今日は、上司と仲間と3人で現場に行って来ました。現場が北茨城市でしたので、普段よりも早くに出発しました。作業予定が、付帯部塗装(軒天、樋、幕板、シャッターボックス、水切り)です。今回は、塗装後に樋を付ける予定だったので樋はありませんでした。まずは、当家様に挨拶をしてから作業準備に取り掛かりました。上司に何をしますかと聞いたところ、養生をするように言われたのでやりました。今回は、付帯部塗装なので、外壁を汚してはいけないけません。養生が終わり、上司の指示に従い、軒天塗りをしました。材料は、SK化研の水性エコファインを使用しました。刷毛とり作業をして、ローラーで塗っていきました。その作業が終わり、次に、幕板です。上司が先に塗っていたので、その続き作業です。材料は、SK化研のクリーンマイルドシリコンを使用です。色は、ホワイトです。そのホワイトで、勝手口の電気枠や換気扇、水切り等塗ってきました。シャッターボックスは、SK化研のクリーンマイルドシリコンです。グリーンでした。当家様の、お気に入りの色みたいです。グリーンで、ポストとベンチ、門を塗ってきました。今日の作業は、大変でしたが楽しく出来ました。引き続きよろしくお願いいたします。
い
記事内に記載されている金額は2017年11月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。