西条市で外壁塗装工事をしています。塗り分け塗装になります。1階部分はレンガ調のサイディングでレンガ調を残すためにクリアー塗装のご希望でしたので日本ペイントの「UVプロテクトクリアー」を使用しました。レンガ調や高意匠のデザイン性のあるサイディングにはクリアー塗装を行います。色を付ける塗装ではなく外観はそのままで外壁面の保護を目的とした塗装になります。

外壁塗装をするときに大きく2種類に分かれます。元の色ではなく色を変えてすべて塗りつぶす塗装、サイディングの柄や今のイメージをそのまま残しコーティングする塗装。これは好みの問題にはなりますが風合いやイメージをガラッと変えたいと思われる方には塗り替えをお勧めします。いや、イメージや雰囲気を変えたくないと思う方にはクリアー塗装で外壁をコーティングすることをお勧めします。西条市での外壁塗装工事ではクリアー塗装をしています。

仕上げの艶消しタイプでクリアー塗装していきます。日本ペイントの「プロテクトクリアー」を使用します。外壁がまだきれいな状態でしか使用できません。新築から約10年以内に使用する塗料になります。外壁の状態が悪い場合は使用できません。外壁が良い状態でそれをそのまま保護するのが目的になります。

外壁の表面が光触媒、無機、フッ素コーティングされている場合は特殊のコーティングされておりクリアー塗装をしてもすぐにはがれしてしまいます。その場合は、日本ペイントの「ファインパーフェクトシーラー」などの適している下塗りをしてから塗装をしていきます。

2回塗り仕上げになります。1回目は3分艶消しタイプで塗りつぶしていきます。理由としては、人が塗るものですから塗れていないところも出てきます。きれいな仕上がり、忘れがないように1度艶ありで塗装をして、2回目の仕上げで艶を消していく方法です。写真は3分艶を塗ったすぐになります。

今回のクリアー塗装はレンガ調の意匠サイディングであり本当のレンガではありません。でも、本物のレンガにツヤはありません。なので、艶消しが自然なわけです。ツヤなしの場合は5%以下の光沢になります。仕上がりの表現の仕方がわからないですが本当に僅かに光沢がありサイディングがきれいに見えます。今回の艶消しの選択は正解だったと思います。
記事内に記載されている金額は2019年07月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。