こんにちは。街の外壁塗装やさん狭山所沢店の山崎です。
いつもブログを読んで頂いてるお客様から嬉しいお褒めの言葉など頂き誠に有難う御座います。
本日は所沢市にお住いのK様邸にて屋根塗装工事を行ってきました。
屋根塗装工事と言っても本日の内容は遮熱塗料専用下塗りプライマーです。
先ずは下塗りを直ぐに塗るのではなく最初に行うのが屋根の塗装の際に必ず行う雨漏れ防止の縁切り作業(タスペーサー)を屋根に差し込みます。

屋根塗装をお考えの方は是非、参考にしてもらうと良い商品です。これを屋根全体に差し込む事で屋根塗装を行った事で逆に雨漏れをしてしまった!!などを防止できる簡単な商品です。
タスペーサーを入れる前は屋根と屋根の隙間が少ししか空いておらずその隙間を塗料で塞いでしまうと雨漏れが起こるのです。
タスペーサーを入れる前はこの様に隙間が少ししか空いてません。

隙間が空いていないのが見てわかると思います。
では早速、タスペーサーを入れてみました。

1㎜位の隙間が空きましたのでこれで塗装を行っても雨漏れの心配がなくなります。
これを屋根全体に差し込んだら次は屋根の下塗りに工程を進めていきます。
今回使う材料は関西ペイント製の2液アレスクールsiですのでアレスクール専用のアレスクールプライマーにて施工します。
この専用プライマーは下塗りから遮熱効果を出す抜群の塗料で下塗りも真っ白になるまでシッカリと塗り込む塗料なんです。

この時期の屋根塗装は屋根自体の温度も凄く高温状態ですので体力的にもキツイですがシッカリと塗り込む事で遮熱効果が100%発揮しますので丁寧に塗ります。
白色の専用プライマーなので塗り終えると凄く真っ白になります。根本的に熱吸収を抑えるって事です。

夏場の塗装で乾きも速いですが下塗りの乾燥時間は上塗りの性能を100%発揮させたい為、1日乾燥し明日、中塗りから工事を進めていきます。
本日の作業は山崎がシッカリと下塗りを施工させて頂きました。
街の外壁塗装やさん狭山所沢店では屋根の塗装は年間300棟近くの塗装実績があり年々と出る各メーカーからの新商品もいち早く取り入れる豊富な実績のある会社ですので
屋根塗装塗装で何かお困りのある方は是非、お気軽にお問い合わせください。

街の外壁塗装やさん狭山所沢店0120-910-089
記事内に記載されている金額は2018年08月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。