入間市扇台にて外壁・屋根塗装が始まりました!!高圧洗浄の作業をご紹介したいと思います(^^)
高圧洗浄の作業からに見えますが、当社では既にコーキングは打ち変えをしてあります!コーキングの経年劣化で割れている箇所に水をかけてしまうとサイディングが水を吸ってしまいます。塗装する理由として、今までコーキングが割れて水を吸ってしまったサイディングを守る為のメンテナンス工事です!なので、少しでも水が入らない様、先にコーキングの打ち替えをしなくてはいけません!
では、高圧洗浄の作業をご紹介したいと思います^
高圧洗浄の作業からに見えますが、当社では既にコーキングは打ち変えをしてあります!コーキングの経年劣化で割れている箇所に水をかけてしまうとサイディングが水を吸ってしまいます。塗装する理由として、今までコーキングが割れて水を吸ってしまったサイディングを守る為のメンテナンス工事です!なので、少しでも水が入らない様、先にコーキングの打ち替えをしなくてはいけません!
では、高圧洗浄の作業をご紹介したいと思います^

写真で見ても分かるくらい気持ちよく汚れが取れていますね⭐︎
この汚れの上から塗装をしてしまうと、当然基材と密着してる訳ではなく、苔や汚れと密着している事になるので剥がれて来てしまいます!
なので凄い大事な作業って言うのが分かってもらえると思います!
ただ、屋根を洗う時は水圧を上げるので手がとても疲れます。。、

付帯部は塗装前に、ペーパーなどでケレン作業をしますが、汚れが極力付いてない方がケレン作業をしやすいので入念に洗っていきます?

外壁も濃い苔などは分かりやすいですが、薄い苔汚れは以外と見落としてしまう可能性があるので、しっかり確認しながら洗っていきます!
下の段に降りたら、上の段を下から確認し洗い残しがあったら上に戻って洗う時もあります。。
外壁の洗浄の際は、普段洗えない2階部分の窓・レールも洗っていきます?

ベランダ床は特に砂埃などが集まりやすい場所なので結構汚れています。ただ苔汚れと違い、砂埃などが多いので手強い汚れではなく、高圧洗浄だとすぐ落ちます(^^)
ベランダ床も防水前に再度シンナーで全面拭き上げをします!

ここも小さい屋根になっていますので、汚れは結構溜まっていますね。霧除け板金も塗装前にペーパーなとで再度ケレン・清掃を行います、

駐車場などもあれば、床のコンクリートなども当社ではサービスで洗浄を行ってます(^^)
床を洗う際は、近隣様との距離によって洗えない場合もありますので、その時はお客様とご相談をさせて頂いてます!
ここまでが、本日の洗浄作業になります!
洗浄後に既にお客様から凄い綺麗になったとお褒めの言葉を頂きましたほさ
記事内に記載されている金額は2023年08月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。