こんにちは!
本日は台風の為全ての現場中止。。。
皆さん雨風強まるみたいなので気を付けて下さい。
台風前に雨漏れを引き起こしたアパートのベランダ防水を先週施工しました。
雨が降る前に終わって良かった。。
雨漏れの原因は既存の床の角にヒビが入っていて、そこから中に雨漏れしている状況です。
今回、下地調整を行いウレタン防水で膜厚を付けて施工していきます!
施工前の状態です。
一見ヒビ割れなどはない様に見えますが、窓側に立ち上がっている部分と床の角が大きく割れています。
高圧洗浄前に割れている箇所はコーキングで塞いでいきます!

密着を良くするためのプライマーを塗っていきます。
良く質問されるますが『ベランダ防水の時室外機とかは外すんですか?』
と聞かれますが、室外機等は作業員の方でロープで引っ張って浮かしたり専用の台に乗せたりなどして行うので心配ありません(^^)

下地の凹凸などを調整する為に、調整材の樹脂モルタルを塗っていきます!
ウレタン塗膜一層目を塗っていきます!
一層までもしっかり保護されていますが、乾燥後にもう一層塗っていきます!
記事内に記載されている金額は2024年05月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。