
大学の敷地内にある排水室の中の鉄骨及び配管塗装工事のお見積りを依頼されました。現場の写真がこんな感じになります。タンク等は新しいのですが、鉄部分はだいぶと錆が出てきています。配管を支えているH鋼です。

この配管は錆が出始めており、また塗膜が剥がれ落ちかけている状態です。排水室の中でも、湿気等があって劣化が進んだのではないかと思います。鉄の配管ということもあり、塗装が必要になります。

タンクからタンクへ繋いでいる写真です。配管はこの1カ所だけが状態の悪い箇所です。ここは、人目に触れる場所ではないのですが、それでも廻りに比べると、劣化が進んでいるので塗装を必要としています。

他にも、天井に這っている配管等を支えている、アングルが約15カ所ほど点在しています。この、鉄製のアングルも錆が出てきていました。上の方にあり、また配管も多いこともあるので、気ずきにくい感じです。

設備室の中ということもあって、このままの現状でもいいという感じだったのですが、見積もりをして幾ら程度の塗装費用がかかるのかを見極めたいとのことです。

配管塗装等は付属塗装工事のように、あまり費用を掛けない感じです。それでも、ケレン及び塗装工事をされた方が、景観と配管保持のためには、された方がいいと思います。
記事内に記載されている金額は2018年02月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。