
大阪市淀川区で事務所リニューアル工事の塗装で玄関入口にある縞鋼板階段の塗装をおこないました。
人の往来があるためこの階段を通行止めにして、もう一つある階段を利用していただきました。

内部塗装でも鉄部は錆が出ていなくても、下塗り材で錆止め塗料を使用します。
階段はとくに人が踏む所なので、壁等に比べれば、やはりめくれ、劣化が早くなります。

午前一番に錆止め塗料を塗布しました。乾燥のために扉を開けて空気が流れるようにしました。
夕方には乾燥したので、上塗りのウレタン塗料で塗装しました。

玄関入口ということもあり、派手ではないけども、インパクトのある色を考えました。
共用部が白色と茶色でまとまっているので、どんな色が良いのか、思案しました。

思案して上の写真の色になりました。濃い青色に黒を入れて濁らしてから、まだ、少し濃いので白色も入れました。
いいアクセントになったとお客様に喜んでいただきました。
色の選びは頭を悩まします。

これで、リニューアルの塗装工事は終了になります。
外部と内部での塗装の工程はぼ同じですが、内部塗装は人の往来、臭いの問題等いろいろとご理解とご協力を賜ることが外部塗装より多くなります。
記事内に記載されている金額は2019年04月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。