
岐阜市の二階建て住宅で塗装工事が始まり、高圧洗浄を行いました。まずは始めに横樋の中を流していきます。かなり泥や落ち葉などが入り込んでいて雨水の流れが悪くなっていました。このままにしておくと雨水があふれてしまい雨水が壁の中に入り込んで雨漏れの原因になったりしてしまうので、泥や落ち葉が無くなるまでしっかりと流していきます。

次に鼻隠しと横樋の下場などを高圧洗浄していきます。横樋は水に触れていることが多いのでコケがよく生えています。コケは、塗装するときに邪魔になるのでしっかりと取り切れるように流していきます。

次は、軒天の高圧洗浄をしていきます。軒天はホコリや砂などがついていて黒ずんでいるので黒い洗い水が出なくなるまで洗っていきます。


次は外壁を高圧洗浄していきます。外壁はチョーキング(外壁を手でこすると劣化によって手にチョークの粉みたいな物が付く状態)を起こしているのでしっかり落とせるようにガンガンに高圧洗浄ををしていきます。右の写真のように色がついた洗い水が出なくなるまで流していきます。


次は網戸とサッシを洗っていきます。特にサッシ廻りは養生(ビニールやテープを使い塗らない所を汚れないように囲う作業)をするのでしっかり洗っておきます。網戸も見えにくいですが結構汚れているのでしっかり洗っていきます。


次は雨戸を洗っていきます。雨戸はさびでボツボツが出たりしているのでなるべく取り切れるようにガンガンに高圧洗浄をあてていきます。表を洗ったら取り外して裏面も洗っておきます。


外壁などの高圧洗浄が終わったらベランダや玄関前の土間の部分もしっかり流して綺麗にしていきます。これで高圧洗浄が完了になります。
記事内に記載されている金額は2019年10月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。