
高圧洗浄とは、屋根・外壁に付着している汚れ・ほこり・コケ・カビ・チョーキングの粉などをキレイに洗い流す作業です。
汚れが付着したまま塗装すると、外壁と塗膜がしっかりと密着しないため、ひび割れ・膨れの原因になってしまいます。
塗装効果を長持ちさせるために、しっかりと洗浄します。
※チョーキングとは、外壁や屋根を触ると粉が手に付く状態のことを言います。
紫外線などにより塗膜の劣化が進み、顔料が粉になってしまいます。この上から塗り替えを
してしまうと塗料が付きません。

洗浄作業は、高圧洗浄機を使って、汚れやカビ・コケ・旧塗膜などをきれいに洗い流します。
高圧洗浄機は、100~150㎏/㎡の強い圧力で水が噴射されます。
塗装工事の場合は、高圧洗浄と下地調整の具合によって塗装の出来が変わってきます。
高圧洗浄で、ほとんどの汚れや付着物は除去することができます。

高圧洗浄後は、しっかりと乾燥させなければいけません。
水分が付着したまま塗装を施すと、塗料が膨らんでしまう場合もあります。
これは早期の剥がれにも繋がるため、高圧洗浄後は乾燥時間が必要です。
高圧洗浄の良し悪しで塗装の仕上りは決まるといっても過言ではないと思います。
当社では、洗える場所は全て丁寧に洗浄します。
記事内に記載されている金額は2019年09月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。