バッチリ養生ネットも貼って足場仮設が終わりました。

築25年経っており外壁は、築10年位で塗り替えをされたらしいです。今回は、屋根の塗装をしてなく気になってる為、屋根の塗り替えのご依頼がありました。
梅雨時期なんで貴重な晴れ間を見て工事に入ります。
スカンジア瓦

築25年経ってる屋根の状況です。瓦は、カビ・苔が全体的に付いてました。
工事の工程は、お施主様の水道水をお借りして屋根瓦の洗浄工事に入ります。洗った後は、瓦を十分に乾燥させます!次に下地塗装の工程に入ります!下塗りの塗料は、エスケー化研のマイルドシーラーEPO でローラと刷毛を持って塗装します。
飴色になるまで塗装しますので、洗浄後の瓦の状態では、1回目の下塗りの時に、塗料の吸い込みが激しい時は、2回塗りになる場合もあります。次に仕上げの塗料エスケー化研の屋根塗料ヤネフレッシュSIで中塗り・上塗りと、2回塗装しますので、溶剤系の塗装仕上がり!!艶々した仕上がりになりますよ!

棟瓦のズレ・歪みもなく安心しました。

瓦の割れもなかったです!

棟瓦を見てみると釘が浮いてる箇所や棟瓦のつなぎ目のシールが劣化してましたので、屋根の洗浄後シール処理をします
塗装工事前の点検の様子

屋根の洗浄後 もう一度点検してみようと思います。

お施主様にも、ヘルメットを被って頂き 今の屋根の痛み 現状を見て頂きました。なかなか2階の屋根の現状は、足場がないと見れないので ご要望があれば街の外壁塗装やさん大分店では、
ヘルメットを被って頂き 私と一緒に建物の現状を見て工事の内容・施工の内容ご説明させていただきます。

街の外壁塗装やさん大分店は、屋根の点検・雨漏りで困ってる方・以前塗装したのに塗膜の剥がれでお悩みの方・そろそろ塗り替えを考えてる方 屋根の点検!雨漏り調査!無料
御見積り!無料なのでお気軽にご連絡下さい!
記事内に記載されている金額は2018年06月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。