足場工事前の現状調査しました

本日、塗り替え工事をされるN様邸です!築30年のミサワハウスの建物です!今回3回目の塗り替え工事で弊社に工事依頼ありがとうございます。
足場やさんは、午後から入るそうなので足場組立の前に、もう一度現場調査・色確認にお伺いしました。




定期的に塗装されてるN様邸の外壁ですが13年前に外壁塗装をされており手で触ってみたら(白い粉状が手に付く)チョーキング現象がありました。

ミサワホームの建物で、木目調鋼鈑も劣化いたしますので塗装が必要なので専用の下地プライマーを塗装して仕上げようと思います。


換気口の中も黒く汚れているのでウェス等で拭き上げようと思います。


今回は、木目調鋼鈑も塗装するのでお家全体ガラッと外観が変わりますね!仕上がりが楽しみです!

日が当たらない場所は、苔等が付着していました。今回は、汚れに強い塗料!低汚染・防カビ・防藻性にも強い!弊社のお勧め塗料!エスケー化研のプレミアムシリコンの塗料で仕上げます!

基礎面は、美観性と強度を、目的としたエスケー化研のセラスカケンで吹付塗装で仕上げます 街の外壁塗装やさん大分店では、基礎面の塗装も定番になりました。基礎面をセラスカケンで塗装すると上品なイメージに仕上がりますのでお勧めです!




軒天は溶剤系の材料であえて艶消しで仕上げようと思います。
お昼から足場やさん来ました!

午後から足場工事に入りました。隣近所に迷惑にならないように工事を進めていきます!




弊社のイメージシートも張り 無事足場工事が終わりました!
記事内に記載されている金額は2018年06月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。