先日からご紹介中の多治見市の和室のリフォームの現場です!クロスも貼り終わりまして建具関係の扉の建て込みをしました。今回はお部屋、場所によってそろえたり、変えたりで2種類の建具(扉)を使っていきます。クローゼットとドアと引き戸と今回は6か所の建具の入れ替えを行っております。大工さん大忙しです!笑
床の取り合いの部分のドア(廊下から部屋に入るドア)の交換をしながら床も重ね張りしていますのでちょっと大変です。
押し入れだってところにクローゼットを建て込みました。
やはりかなり雰囲気が違いますね!今回のクロゼットは扉自体がツルっとしたものではなくて段付きの物を使用しておりますので高級感もあります!非常にいい感じ☆
こちらのお部屋に関わる建具はこのデザインで統一していきます。
部屋の入口のドアと隣の部屋との境の引き戸もこのデザインにしました。
隣のリビングのドアはまた違ったデザインでそちらはガラスのスリットが入ったものを使います。
また組み込みましたらご紹介したいと思います!
このような和室を洋間に変える工事は増えております!
土壁のお悩みだったり、畳をどうしようかといったお問い合わせですね。
どんなお悩みもお問い合わせください!アドバイスさせていただきます!
記事内に記載されている金額は2019年02月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。