多治見市市之倉町で、屋根の縁切り部材、新型タスペーサーの取り付けを行ないました。新型タスペーサーは、本体自体に水が上がりにくい形状になっていて、屋根材の雨水のキレも向上し、本体のバネ性能が良くなってより良い通気性が確保が可能になりました。

多治見市脇之島町で、屋根の洗浄が終わり、本日は屋根の縁切り部材、新型タスペーサーの取り付けを行なっていきます。

新型タスペーサーです。
新しいタスペーサーは本体自体に水が上がりにくくした形になっていることにより、屋根材の雨水のキレが良くなりました。
また、新形状により、本体のバネ性能が向上し、より良い通気性の確保が出来ます。

屋根のタスペーサーの重要性は、雨漏りを防ぐためです。
平板スレート屋根材は、表面に溝があり、この溝は、屋根材の下に雨水が侵入した際に排出します。しかし、屋根塗装をすることでこの溝を塗料で塞いでしまうことがあり、そうすると雨水の逃げ場がなくなり、屋根の下地を腐食、ひどくなると雨漏りの原因になります。

一枚のスレート屋根材に2枚の新型タスペーサーを挿入し、施工していきます。
屋根の縁切り部材、新型タスペーサー取り付けが完了しました。
屋根の下塗り1回目、2回目塗装が完了しました。
明日は、屋根の中塗り塗装を行っていきます。
記事内に記載されている金額は2019年04月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。