
破風板を塗り替えています。破風板は屋根のすぐ下の部分です。屋根は一番雨風、紫外線などにさらされていますが、この破風板も同じような環境にいます。塗膜に防水機能がなくなった状態でいると、外壁材が雨を吸い込んでしまい、雨漏りなどの原因になりかねません。普段は、なかなか破風板の状況は見れませんが、塗り替えのご相談の時に現状を見させていただくので、どのようなメンテナンスをしたらよいのかがわかりますよ。

たて樋の塗り替えの様子です。樋は、塗り替えでとても綺麗になります!もちろんたて樋、よこ樋の両方塗り替えます。外壁の塗り替えご希望の場合、樋の塗り替えも一緒にさせていただきます。もし、破損などが見られたら、交換されることをお勧めします。

鼻隠しを塗り替えています。鼻隠しは、樋がついている木部です。家を造る構造上、垂木が見えたままになるので、垂木の先を隠すためこの鼻隠しがある意味もあります。他にも、樋を打ち付けるためでもあります。なかなか外からは見えにくい部分ですが、こちらも綺麗に塗り替えます。

シャッターボックスも塗り替えます。雨戸のお宅は、雨戸も塗り替えますよ。この付帯部は、外壁の色と違う色で塗り替えます。付帯部の色を決められるときは、お家の色は、3色におさめるように決められると、統一感がでます。
記事内に記載されている金額は2019年05月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。