瑞浪市でリボール式簡易防水工事でバルコニーの防水工事をおこないました。簡易防水工事は、プライマーを塗って、次に保護防水材を塗っていきます。保護防水材を塗ったら、トップコートを塗っていきます。トップコートは2回塗っております。

テラスの左側にプライマーを塗っております。リボール式防水は、下地材とよく密着する接着力を持っております。既存の防水材を撤去することなく補修や改修ができるため、工期が短縮されたり、コストダウン、ごみの削減につながります。

テラスの右側もプライマーを塗っております。リボール式防水は様々な下地材に変わりのない密着をします。

テラス一面、プライマーの塗布が完了いたしました。乾いたら、保護防水材を塗っていきます。防水材は薄くてしなやかでムラの無い強靭な塗膜を作ることができます。薄く伸びても、どこも均一で驚異的な弾性を持っています。しかも、塗膜の表面はキズが付きにくく、下地が伸縮しても、リボール式の防水は塗膜を剥離することなく、伸縮による防水機能の低下は起こらないです。

保護防水材の1回目の塗布が終わったところです。見た目がきれいになりましたね。次はトップコートを塗っていきます。
記事内に記載されている金額は2019年06月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。