恵那市で超低汚染リファインで塗装後ベランダ防水工事を行いました。外壁の塗り替えをおこなうので、ベランダの防水に一緒におこなうと、お家が一度にきれいになり、耐久性も一度に保たれるので、一度の工事でお家がきれいになりますね!塗装工事にベランダ防水工事をおこなっても、工期は2から3日多くみておいてもらえれば施工できます。

保護防水材(L3)を塗っていきます。保護防水材は2回塗ります。

保護防水材が塗り終わりました。あと少しで完成します。

最後に、トップコート(L4)を塗ります。トップコートも2回塗ります。

ベランダの防水工事が完成いたしました。きれいです。雨がたくさん降っても安心です!
今回ベランダ防水工事は、リボール式でおこないました。リボール式防水は、水性塗膜防水材です。超薄型の防水層を実現し、防水性能にくわえて、溶剤臭がなく、環境にやさしく、接着性があり、弾性もあり数多くの特性を持っています。新設はもちろん、構造物の複雑なものにも対応し、補修や改修にも最大限の威力を発揮します。自然環境のことも考えられており、容器の包装は、ビニール袋と段ボール箱のため、ごみの削減とリサイクルが可能です。溶剤臭が少ないということは、お施主様や近隣の方、施工者にとっても安全な防水材といえます。
記事内に記載されている金額は2019年09月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。