
外壁の中塗りをしています。ローラーを使って丁寧に塗っていきます。使っているのは、アステックペイントの超低汚染リファインSiーIRです。シリコン塗料で遮熱機能があります。一番の特徴は、雨で外壁に付いた汚れが落ちるというところです。超低汚染リファインは、親水性がとても高い塗料です。塗膜に汚れが定着するのを防いでくれます。そして、汚れと塗膜の間に雨水が入り込み、汚れを洗い流してくれます。なので、美しい外壁が長い期間保てるということです。とてもいいですね。

外壁の上塗りをしていきます。上塗りでは、超低汚染リファインSiーIRに、アステックペイントの防カビ材のアステックプラスSを混ぜて塗り替えていきます。一般的な建物に潜んでいるカビや苔などの菌類の数は、57種類ですが、アステックプラスSは、その数をはるかに上回る703種類もの菌類に対して効果を発揮してくれます。

アステックプラスSは、強い成分でできているのか心配になりますね。ですが、カフェインや食塩よりも毒性がないことが証明されています。なので、小さなお子様がいるご家庭でも、ペットを飼われているお家でも安心して施工できます。

外壁の上塗りが終わりました。綺麗に塗装されていますね。写真では、樋や窓に養生がされていますが、養生があると端の際どい部分も手早く綺麗に仕上げることができますね。上塗りが終わるとこの養生を剥がします。暗かったお家の中が少し明るくなりますよ。

さあ、外壁の大きなところは完成です。次は、細かい部分の付帯部の塗り替えをしていきます。付帯部は、樋や破風板、幕板や雨戸などまだまだ塗り替えをするところはたくさんあります。
記事内に記載されている金額は2019年10月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。