千葉市稲毛区稲毛にお住まいのお客様より、外壁の劣化に伴うメンテナンスのご相談をいただきました。現地調査の結果、外壁はサイディング仕上げで、木目調デザインのサイディングと単色デザインのサイディングが混在している状態でした。
今回は、お住まいのデザインを損なうことなく耐久性を高めるために、木目調サイディングにはクリヤー塗装仕上げ、単色サイディングには色付け塗装仕上げをご提案させていただきました。
外壁サイディングの劣化状況と調査内容


まずは外壁の現況を確認しました。 特に問題が見られたのが、南面に多く使用されていた単色サイディング部分です。 紫外線の影響を強く受けており、シーリングの大きな裂け目や、釘周辺のヘアクラックが確認されました。
これは経年劣化によるものであり、放置しておくと雨水の侵入による構造材の腐食や断熱性能の低下に繋がる恐れがあります。
木目調サイディングの美観維持にはクリヤー塗装が最適


木目調のサイディングは、その美しい意匠性が特長です。 塗り替えの際、通常の色付き塗料を使用すると木目が隠れてしまいます。 そこで、クリヤー塗装仕上げを施すことで、既存の木目調デザインをそのまま活かしつつ、撥水性や紫外線耐性を高めることができます。
また、別の箇所の木目調部分にも同様の処理を行う予定です。
なお、クリヤー塗装の施工前には必ず高圧洗浄を行い、表面の汚れやコケを完全に除去する必要があります。 これが不十分ですと、仕上がりにムラが出たり、透明塗膜内に汚れが閉じ込められるリスクが生じます。
単色サイディングは色付け塗装で耐久性を確保

単色サイディングに関しては、既に劣化が進行している箇所が多く、表面の風化や退色、細かいひび割れが見受けられました。 こうした状態ではクリヤー塗装は適さないため、遮熱性や防カビ・防藻性を備えた高機能な色付き塗料による塗装をおすすめします。
色付き塗装では、塗膜の厚みと耐候性能を確保しつつ、外観の印象を整えることが可能です。 この際、サイディングの色に合わせて調色を行い、元のイメージを大きく変えることなく仕上げることが可能です。
【シーリングの打ち替えも重要なメンテナンス工程】
サイディング外壁において、シーリング(コーキング)部分の劣化は雨漏りや断熱性能の低下を引き起こす重大な要因です。 特に南面での劣化が顕著であり、大きな裂け目が見られたため、既存シーリングの完全撤去と打ち替えをご提案いたしました。
新たに施工するシーリング材には、柔軟性と耐久性に優れた変成シリコン系やポリウレタン系を選定し、建物の動きに対応できるようにします。
【外壁塗装の工程とご提案内容まとめ】
-
高圧洗浄による全体の洗浄(汚れ・コケの除去)
-
シーリングの撤去および打ち替え
-
木目調サイディング:クリヤー塗装仕上げ(2回塗り)
-
単色サイディング:色付き塗装仕上げ(下塗り+中・上塗り)
これらの工程により、美観の維持と耐久性の向上を同時に実現できます。
【最後に:千葉市稲毛区稲毛で外壁のメンテナンスをご検討中の方へ】
外壁サイディングは、紫外線や雨風にさらされることで、年々劣化が進んでいきます。 しかし、適切な時期に正しい塗装を行うことで、美しさと機能を長持ちさせることが可能です。
街の外壁塗装やさんでは、サイディング材の種類やデザインに応じた最適な塗装プランをご提案いたします。 千葉市稲毛区稲毛をはじめとする地域で外壁リフォームをご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2025年08月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。