袖ヶ浦市にて、外壁がレンガタイルのお客様邸に調査にお伺いしました。タイルは耐用年数が長いという印象もあり、メンテナンス不要と思われている方もいらっしゃると思います。しかし、外壁のタイルの耐用年数は一般的に数十年程度といわれており、住宅の環境によっては耐久性が短くなったり、長くなったりします。また、サイディング材などの表面に塗装をしているものは塗料によって保護してある為、メンテナンスとして塗装しますが、タイルは塗装のメンテナンスが不要と言われています。ですが、外壁は寒暖の差で膨脹と収縮を繰り返している為、タイルや目地がひび割れたりと傷みが出てきます。
また、傷みが酷くなるとタイルは一つ一つ独立しているので、剥がれ落ちてきます。万が一、剥がれ落ちたタイミングで下に人がいた場合、低所部分なら被害は少ないですが、高所部分が剥がれ落ちてきた場合、頭に直撃する危険性がありますので、タイルの状態を定期的に確認する事を心掛けて下さい。傷みが酷くなると、タイルだけではなくモルタルごと複数のタイルが剥がれて、落ち来ることもあります。
外壁の事で何かお困りのお客様は街の外壁塗装やさんにご相談ください。調査・お見積もりは無料で行っています。フリーダイアル0120-948-355にてお待ちしております。
記事内に記載されている金額は2017年09月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。