【化粧スレートの状況調査の実施】


木更津市貝渕にお住まいのお客様より「初めての屋根塗装工事を検討している」と、ご相談のお問い合わせをいただき屋根調査にお伺いいたしました。
新築当初は、えんじ色の屋根だったが15年が経過したことで色褪せや汚れが目立つようになり、今回初めての屋根塗装工事をご検討されるきっかけとなりました。屋根に色褪せが起きているとの事ですので、屋根材の劣化を抑制するための塗膜が傷んでしまっていると想定されます。塗膜が傷んでしまっている状態ですと、屋根材の耐久性が低下する原因に繋がりますので、耐久性を維持するためにも屋根塗装工事が必要です。

塗膜が劣化してしまった事によって、屋根に苔の発生が屋根全体が著しく傷み始めてしまっています。塗膜には、苔の発生を抑制する「防藻性能」や紫外線などから劣化を抑制する「耐UV性能」が含まれています。塗膜が劣化によって苔の発生や紫外線の影響を受けやすくなり、現在に様な屋根の状態となっています。
苔の発生以外に、屋根の上部設置されている棟板金を固定する釘に浮きが起きている箇所が確認出来ます。棟板金は、屋根上部に設置されている事から風の影響を受けやすく釘浮きを起こします。釘浮きが起きてしまっている状態ですと、棟板金の固定力の低下によって飛散してしまう危険性がありますので、釘の打ち込みと補強が必要です。
【屋根塗装工事のご説明】

お客様に屋根の現状をご報告し、必要な屋根塗装工事をご説明をさせていただきました。工事の内容として、棟板金を補強するにあたり釘の打ち込みとネジタイプのビスを使用し固定を行い、苔や汚れを除去するために高圧洗浄を行いしっかりと除去作業をし、屋根塗装3回塗りで仕上げる屋根塗装工事の工程になります。
屋根塗装工事に使用する塗料として、夏場のエコ対策を行える遮熱効果のある日本ペイントの遮熱塗料サーモアイと独自のラジカル制御によって美観が長続きし耐久性を維持する事が出来る日本ペイントのパーフェクトベスト(ハイブリッド塗料)をご提案させていただきました。
屋根調査・屋根塗装工事は、街の外壁塗装やさんにお問い合わせください。調査・お見積もり無料です。0120-948-355にお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年03月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。