【外壁に起きた問題調査】




外壁の調査状況です。前回の外壁塗装時は、淡い水色系で塗装されたとの事ですが塗装工事から15年が経過している事で色褪せてしまい、白い外壁になってしまっています。お客様が白い粉のような物が衣服に付く原因は、塗膜が粉化した事で起こるチョーキングが原因です。塗料の耐久性にもよりますが、10年以上が経過すると起こる塗膜の劣化によって起こる現象です。
塗膜によって外壁を紫外線や雨水から劣化を抑制していますが、現在の様に劣化した状態ですと紫外線などの外的影響を受けやすくなってしまいますので、外壁の劣化の抑制・耐久性を維持するために外壁塗装工事が必要です。
チョーキング以外の問題が起きていないか調査を行ったところ、サッシ・雨戸の廻りに亀裂や浮きが外壁に起きており、外壁目地のシーリングの劣化・軒天の色褪せなどが確認出来ました。
上記の問題は、そのままにしてしまうと外壁からの雨漏りの原因となる場合がありますので、外壁塗装工事と合わせて補修が必要です。
【外壁塗装工事のご説明】

お客様に外壁調査のご報告し、必要な外壁塗装工事をご説明をさせていただきました。工事の内容として、堆積した汚れなどを高圧洗浄を行い除去し、亀裂の補修と外壁目地のシーリングの打ち替えを行い、既存の外壁と仕上げ塗料の密着性を高める下塗り材を塗布し、仕上げ塗装2回で外壁塗装工事と軒天などの付帯部の部分塗装工事を行う工事工程になります。
塗料について、汚れがつきずらくする事は出来ないかとご相談をいただきましたので、水谷ペイントのナノコンポジットW(超低汚染塗料)をご提案させていただきました。塗料の特徴として、塗料独自のセルフクリーニング作用によって汚れが堆積しずらく、綺麗な外観が長く保たれます。
外壁塗装工事のご相談は、街の外壁塗装やさんにご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年05月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。