木更津市清見台東にご在住のお客様から外壁メンテナンスのご相談を頂きました。今年で築14年目になるというお客様は、ご近所の方が昨年外壁と屋根のメンテナンスを行い、それ以来お住まいの外壁も気になるようになったとことです。来年で15年を迎えるというタイミングで一度見てほしいとの事でした。
今回のお客様の外壁は窯業サイディング外壁を採用されています。細目のレンガのような立体的な仕上げでとても風合いある外観です。
ただ、築14年目になり塗膜が劣化してきて、外壁の汚れがだいぶ目立つようになってきています。塗膜が劣化してきますと、この立体感ある仕上げが逆に仇となり、凹んだところに汚れやカビが溜まるようになり、藻や苔が繁殖しやすくなってしまいます。
北側の外壁を見て回りますと、広い範囲で藻が発生していて緑色に変色していました。塗膜が劣化して防水機能を失ってしまい、菌が繁殖してしまったようです。
特に窓枠の下あたり、日光が当たりにくく雨だれが通る周囲に顕著に繁殖しています。
シーリングも劣化しひび割れや剥離現象が起きていました
サイディングボードの合わせ目に充填しているシーリングもやはり劣化していました。築14年という事で、ひび割れが入り、外壁ボードとの間に隙間が生まれています。このままですと隙間から雨水が入り込み、内部の下地材を傷めかねません。
調査を終えて、撮影した写真をご覧いただきながら、今回の調査結果をご報告いたしました。
築14年ということで、シーリングの打ち替え工事と、外壁の高圧洗浄と塗装工事をご提案いたしました。
おすすめします塗料としては、手ごろな価格で長持ちするパーフェクトトップをおすすめしました。
記事内に記載されている金額は2019年08月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。